-
2
診察・カウンセリング
- まずは粉瘤の大きさ・位置・炎症の有無を診察します。最適な手術方法や注意点を丁寧にご説明します。

-
3
局所麻酔
- 手術部位に麻酔を行います。数分で効きますので、施術中の痛みはほとんどありません。

-
4
切開・摘出
- 粉瘤の袋をしっかり確認し、袋ごと丁寧に取り除きます。炎症がある場合は、まず内容物だけを取り出し、後日再手術で完全摘出する場合もあります。

-
5
縫合(必要に応じて)
- 切開した部分をきれいに縫合します。形成外科的な縫い方で、傷跡ができるだけ目立たないように仕上げます。(所要時間は約10~30分程度。日帰り手術が可能です。)

-
6
術後の処置と説明
- ガーゼやテープで保護し、術後の注意点をご説明します。再診や抜糸のスケジュールをお伝えして終了です。

当日順番受付!